2024年08月21日

神村学園を征した関東一高のレーザービーム

今日のハイライトは文句なくコレ!
飛田選手が放ったど真ん中のレーザービーム
kantouitikoh.jpg


#甲子園
#神村学園
#関東一高 
#飛田優梧
#玉城功大
#熊谷俊乃介
#坂井遼
posted by 彩賀ゆう at 22:54 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

この甲子園、最初から最後まで、慶応の風が吹いていた

23kohsien.jpg

もう圧巻としか言いようがない。

鳴り物入りで登場した新たなる慶応ボーイズ野球。

話題性は抜群だ。


脱坊主頭しかり

文武両道しかり

代打の清原ジュニアしかり

大応援団の大声援しかり


しかし話題性を越えて、伸び伸びとしたプレイで鮮やかに魅せる実力派集団だったのだ。

そして107年ぶり優勝をかけて…というドラマへ向かう熱量。


慶応の面々は激戦区神奈川を勝ち残り、そのまま負け知らずで優勝を飾った。

ほんとに、今回最初から最後まで慶応の為にあるような甲子園になっていた。

圧巻としか言いようがない。

そして、これを機に

「長髪でも優勝できるやん!」と坊主頭の球児達が大人を論破していくのだろう。

来年は半数位が長髪になっている可能性もありそう。

個人的には球児達の坊主頭はとてつもなく好きだけど、もう新時代なのでしょうね。
posted by 彩賀ゆう at 00:11 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

魅せたね東北魂おめでとう!

22kohsien.jpg

疲れを知らない仙台育英、もぎとったね勝利! おめでとう!
岩崎くんの満塁ホームラン、これまでの軌跡、涙なしでは見られない。
そして、この勝利の歓喜の輪が大きくて、あんなに東北全体を背負って戦っていたのだと気づく。

下関国際、最後まで粘ったが残念だった。
ずっと鉄壁のようだった仲井くんもこの試合は少々疲れが見えていた。

やはり今の甲子園のギラギラの暑さを考えたら
1人(または二人)が投げ続けることのリスクは大きいのかもしれない。
そして、雨風の中断など…

どうにか甲子園をドームにしてやってほしい。高野連さん。そして阪神さん。
青い空に泥だらけの球児が見たいのかもしれないが
あまりに過酷。
いや、みんな絶対その方がいいって! 

そして、いつも思うけど
準優勝ではあるけど、長い闘いの直後、敗者として打ちひしがれている2位の彼らを
優勝、に次ぐ準優勝として、「2チームぼっち」で
行進させメダルや盾を受け取るの…うーん、ずっとまあそうやって来たんだけど

いや、なんか対比が… 急に「胸を張れ、2番でもスゴイぞ」と言われてもツライなあ。。。
3.位以下がずらっといれば、誇らしい気持ちになるのかもしれないが。

CGかなんかで、出場チームを周りに配置できないものか。
全員参加の閉会式。絶対いいよね。
posted by 彩賀ゆう at 13:26 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月31日

智弁対決の決勝! お互いを知り尽くしているであろう好敵手…だったと思うがやはりの結果。

2021chiben.jpg

智弁の赤白で、ものすごーく紛らわしかったが

暑いさなか(なぜあの時間に…)両者の闘志と汗のぶつかり合いが凄かった。

ここまでの試合で、打撃は和歌山に分があると思っていたので、その通りに。

プロ注目の太もも!前川右京選手のヒットが得点につながらなかったのが残念でした。

今年の甲子園。。。雨天。コロナ。高野連の運びに不満が残ったが、開催できたことはよかった。

posted by 彩賀ゆう at 17:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

史上最高の明豊!

感動の試合をありがとう!
meiho2104.jpg
posted by 彩賀ゆう at 23:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

2019夏 甲子園決勝 星稜VS履正社

今年も熱い闘いが繰り広げられました!

井上広大.jpg

星稜と履正社といえば因縁の相手です。

前回は春のセンバツ3-0で星稜に歯が立たなかった履正社がいた。

履正社にしてみればリベンジを、しかも夏の甲子園決勝という大舞台で。


最初の履正社攻撃の一回は、奥川が投げるたびにどよめく球場。

なんだか星稜の応援がすごいんだけど。場内もこころなしか黄色に染まっている。

これまでことごとく初回から大きな当たりを打ち出してきた桃谷も打ち取られる。


星稜の準決勝の試合では「完璧な奥川」を見せていた。精度の高さはプロでもすぐ通用すると言われていた。

ゆえに、この決勝も履正社を抑え込み、渋い試合になるんではと思っていたのだ。


だがフタを開けたら、履正社はよく研究しているのもあるだろうが、打てないことはなかった。

奥川にしてみても完璧とは言えず、コントロールも乱していたのだ。


ついには四球を2回出すという彼らしくない運びになり、

井上広大に甘い球を与えて軽々と本塁打を喰らうという、ダメージの大きい展開に。

万全じゃない奥川を助けようと山瀬と知田は打席でよく頑張ったと思う。走塁がうまくいかず勿体ない場面も多かった。

3-3と必死で追いついたのもつかの間、粘りの内倉、野口から岩崎と履正社打線が連なりまたも2点引き離される。

星稜も喰らいつこうとしたが打球は伸びず、9回に出塁するも最後はダブルプレイとなった。


駆け寄る履正社の選手達、リベンジを果たし日本一になったのだ。

奥川笑顔。しかし閉会式前あたりで涙が止まらなくなっていた。


勝利者インタビューひどかった。

履正社の井上広大に「奥川くんはすごい投手でしたか?」(しかもマイク不調で2度繰り返す)

次のときには「奥川くんはすばらしい%且閧ナしたか?」

すごい→素晴らしい になってたし。


はあ?!

その後もひどい、星稜も誉めてやってくださいとか、もう無茶苦茶!!

ちょっとちょっと!!!!

井上くん困ってたでしょうが!!

奥川くん誉めたいなら奥川くんとこに行って言ってくれ!って。


昨年の大阪桐蔭に続いて、履正社も「プロ養成校みたいなもんでしょ」という見られ方なのか

また相手チームのエースに話題が集まったことも同様に

履正社がまるでヒールみたいになってて気の毒過ぎる。


高校生みんな夢に向かって頑張ってきたんだからフェアに讃えましょう!!
posted by 彩賀ゆう at 13:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

金足の吉田、日南の辰己…球児達のマウスピースが輝いた2018年夏。


辰己凌晟.jpg

つばの裏に好きな言葉や、激励などを書き込むのはすっかり定着し
今や、何も書いていない方が珍しい。

今回試合はマウスピースの選手が結構いて
調べてみると
「歯を食いしばるから」
「かなりの重さが歯に」
「王選手は奥歯がボロボロ」など
色々な情報が出てきた。

マウスピースは理にかなっているようだ。

それとは別に見た目にも爽やか。
帽子で影になるとマウスピースの白が
一層光り輝く。

髪型で遊べない球児達は眉毛をいじるより
マウスピースがいいかもしれない。
posted by 彩賀ゆう at 16:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下関国際、日大とほぼ互角だった。

鶴田克樹投手
中学までは軟式のキャッチャーだったという。
早朝4時から800mを10セットの走り込み…という努力で

強豪相手になかなかのピッチングを見せてくれた。

常に冷静な濱松主将も勝ったときの破顔一笑が印象的だった。

鶴田克樹.jpg
posted by 彩賀ゆう at 16:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

すばらしくカッコイイ尾畠春夫さん

尾畠春夫.jpg

ほんとに素晴らしい活躍。
無償でただ淡々と黙々と信念を貫いて
また、思いだけではなく立派に社会に貢献している。

ハッとするほど清く強く尊いものを見せてくれた。
頭が下がる思い。
posted by 彩賀ゆう at 13:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高岡商!気迫の連続三振!ありがとう!

山田龍聖.jpg

山田龍聖投手、筏秀生捕手、大阪桐蔭相手に見事でした。

試合には負けてしまいましたが、

爽やかな試合!称賛!!

posted by 彩賀ゆう at 11:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

you感モノ語り8月号

yukan08_mini.jpg

8月は
お相撲さん特集〜。
ネットにも敏感な石浦高安琴恵光を挙げてみました。

石浦はブランド好き。
化粧回しの血塗られた生首みたいなデザインは
さすがにここには載せられなかったけど
奇抜さではピカいち。

高安は秋元才加と幼なじみとか。なんだかほほえましい。

ほほえましいといえばここまで微笑ましいお相撲さんもいないだろう。
頭にカモメがとまる琴恵光。ハッシュタグを「井」と打ったのもかわいい。
posted by 彩賀ゆう at 16:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

you感モノ語り 7月号

yukan07_mini.jpg

7月は
ひふみんのネクタイ…羊柄がかわいい。裏地が毛糸玉などシャレている。
蛭子さんが自販機でみつけた
二つの食感ソーダゼリー
これは飲んで(食べて?)みたけどホントに面白かったです。
などなど

毎回調べるのは大変ですが、楽しいです。
posted by 彩賀ゆう at 16:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

羽音さん、みんなのマイピクノリゴエさん 佐藤康太さん



羽音さんのブログ

で、お子さんの絵をご紹介いただいています^▽^
羽音さんありがとうございます!!

みんなのマイピク
ノリゴエさんにとりあげていただきました。
ありがとうございます!!

あっちゃんさん「大分県内似顔絵師リスト」にとりあげていただきました。
ありがとうございます!!

OBS佐藤康太さんtwitter
ご紹介いただきました。
ありがとうございます!!
posted by 彩賀ゆう at 22:25 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

大物をなぎ倒しながら勝利続ける14歳棋士 藤井聡太4段

藤井四段 にらみ.jpg

スポーツ以上に
話題をかっさらってる驚異の棋士14歳
「にらみ」というか…チラ見の上目遣いは余裕のあるときのようだ。
posted by 彩賀ゆう at 14:39 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

「you感モノ語り」6月号

yukan06_mini.jpg

合同新聞掲載、彩賀ゆう「you感モノ語り」6月号
今月は有名人愛用の「ディクシット(ボードゲーム)」「心音ちゃん(聴診器)」「2つの食感ソーダゼリー」「ダイソンドライヤー」の紹介でした。手っ取り早く堪能できそうなのはダイドーの2つの食感ソーダゼリーなんだけど、まだみつけたことがないのら@.@ 
posted by 彩賀ゆう at 09:27 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「you感モノ語り」5月号

yukan05_mini.jpg

合同新聞掲載、彩賀ゆう「you感モノ語り」5月号
5月は有名人愛用の「万年筆」「スカート」「米びつ」「無水鍋」「かっさプレート」の紹介でした。
佐藤愛子さんのようなおばあちゃん憧れる!
posted by 彩賀ゆう at 09:25 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

青木宣親!日米通算2000本安打!おめでとう

青木宣親.jpg

青木宣親、アストロズにて日米通算2000本安打達成!
イチローと比較されることも多かったけど
常に前向き、コツコツとやってきた青木。よかったー!
達成の瞬間チームメイトが駆け寄ってくるのがまた感動。
posted by 彩賀ゆう at 17:32 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みまひなコンビ!今後も期待♪

mimahina.jpg

みまひな
このコンビネーションのよさはバドミントンの「タカマツペア」を思わせる。
16歳か〜嬉しくて飛び跳ねるのもかわいい。若いっていいな〜

posted by 彩賀ゆう at 17:30 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

藍ちゃん!国内ラスト!

宮里藍.jpg

「とにかく明日は最終ホールで泣きたくない。18番を笑顔で終えたいです」
藍ちゃんらしいゴルフができたらいいな
引退会見で様々な思いを噛み締めてるのも感じたが、爽やかでかっこよい藍ちゃん。
ギャラリーの声援を味方にしてパワフルに繊細に頑張っていただきたい♪
posted by 彩賀ゆう at 00:51 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

清宮100号!

清宮幸太郎.jpg

清宮!高校通算のホームラン数100本記録!
この時期こんなに話題集めてしまってることに心配するけど
あ、そっか…注目されることには慣れてるんだよね^^
ラベル:清宮幸太郎
posted by 彩賀ゆう at 08:01 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。